2012年4月6日金曜日

静岡市で「静岡 DE はしご酒」第8回を開催します


静岡市で、はしご酒の開催が決まりました。

今回の蔵元は、ただひとつ。
3月に酒造りを終えられた「満寿一」さんです。

@S また消える静岡の老舗酒蔵 「満寿一」が酒造り断念
http://www.at-s.com/news/detail/100101650.html

過去のイベントは、下記のレポートをご覧ください。
第6回 静岡 http://erikan.sienta.jp/e66616.html
第5回 静岡 http://new-taiko-kai-log.blogspot.com/2011/05/de.html
第4回 藤枝 http://new-taiko-kai-log.blogspot.com/2010/10/de.html
第3回 静岡 http://erikan.sienta.jp/d2010-04-18.html
第2回 清水 http://erikan.sienta.jp/d2009-10-15.html
第1回 静岡 http://erikan.sienta.jp/d2009-04-19.html


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
                     第8回 「満寿一 DE はしご酒」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 

日時:2012年6月2日(土) 午後5時30分 ~ 午後9時

参加費:1店舗につき千円(静岡地酒一杯とおつまみ一品)


蔵元:満寿一

会場となる店舗:
大作(静岡アスティー東館)
かくれ家(昭和町)
華音(両替町)
のっち(七間町)
狸の穴(両替町)
MANDO(呉服町)
手打そばたがた(常磐町)
湧登(南町)

ゲスト:
國香 杜氏 松尾傳一郎さん
喜久酔 杜氏 青島傳三郎さん
満寿一酒造 常務 増井智恵子さん
その他、サプライズのゲストも。

公式ホームページ: http://hashigozake.eshizuoka.jp/
Facebookページ: http://www.facebook.com/hashigozake.shizuoka
twitter ハッシュタグ: #hasigozake




2012年3月21日水曜日

第7回 「静岡DEはしご酒」 in 沼津 のお知らせ

梅も咲き、すっかり春めいてきましたね。
そして春といえば、お待ちかねのイベントが開催です。

街中で地酒を飲み歩く「静岡DEはしご酒」のお知らせです。

静岡の飲み歩きイベントの草分けとして、2009年からスタート し、
第7回となる今回は、沼津を舞台に開催されます。



過去のイベントは、下記のレポートをご覧ください。
第6回 静岡 http://erikan.sienta.jp/e66616.html
第5回 静岡 http://new-taiko-kai-log.blogspot.com/2011/05/de.html
第4回 藤枝 http://new-taiko-kai-log.blogspot.com/2010/10/de.html
第3回 静岡 http://erikan.sienta.jp/d2010-04-18.html
第2回 清水 http://erikan.sienta.jp/d2009-10-15.html
第1回 静岡 http://erikan.sienta.jp/d2009-04-19.html

公式ブログ http://hashigozake.eshizuoka.jp/


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
                     第7回 「静岡 DE はしご酒」 in 沼津
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


日時:2012年4月14日(土) 午後5時30分 ~ 午後9時

参加費:1店舗につき千円(静岡地酒一杯とおつまみ一品)

店舗:一歩縁(えにし)さえ丸おじさん半蔵2

蔵元:開運金明高砂白隠正宗

どの店舗に、どの蔵元さんがいるか、入店するまで秘密です。
予約は要りませんので、当日お好きな店舗にお越しください。

それでは、春の沼津でお会いしましょう!





2011年8月18日木曜日

第6回「静岡 DE はしご酒」が静岡市内で開催されます

残暑がまだまだ厳しい季節ですが、もう酒飲みの秋がやってきます。

街中で地酒を飲み歩くイベント「静岡DEはしご酒」のお知らせです。


直近の開催レポートはこちら ↓↓
第5回 http://new-taiko-kai-log.blogspot.com/2011/05/de.html
第4回 http://new-taiko-kai-log.blogspot.com/2010/10/de.html

過去のイベントは、神田えり子さんのレポートをご覧ください。
第3回 http://erikan.sienta.jp/d2010-04-18.html
第2回 http://erikan.sienta.jp/d2009-10-15.html
第1回 http://erikan.sienta.jp/d2009-04-19.html


春に引き続き、今回も静岡市街で開催します。
6蔵元&6店舗、豪華な顔ぶれですね。
あの洞爺湖サミットの乾杯酒に選ばれた、磯自慢がいよいよ登場します。

みなさん、ぜひスケジュールを空けてご参加ください!


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
第6回 「静岡 DE はしご酒」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


日時:2011年9月10日(土) 午後5時30分 ~ 午後9時

参加費:1店舗につき千円(静岡地酒一杯とおつまみ一品)

蔵元:磯自慢(焼津)
臥龍梅(清水区)
小夜衣(菊川)
志太泉(藤枝)
杉錦(藤枝)
白隠正宗(沼津)

店舗:華音(両替町)
のっち(七間町)
狸の穴(両替町)
MANDO(呉服町)
手打そばたがた(常磐町)
湧登(南町)

特別参加:伊駄天 静岡店(ラーメン)

公式ホームページ: http://hashigozake.eshizuoka.jp/


 

twitter ハッシュタグ: #hasigozake

2011年8月5日金曜日

本田健の静岡講演会 開催レポート

去る7月10日(日)に「本田健 静岡講演会」が開催されました。

当日は、初夏とも言えないほど、夏らしく暑い一日になりました。
会場はホテル・センチュリー静岡。静岡で一番格式の高い場所ですね。

静岡で初めての講演会、いったいどのくらいの方々にご参加いただけるのか?
全く予想ができない状況でしたが、400人を越える方々にお越し頂きました。

以前のセミナーに参加していただいた方、2年ぶりに懐かしい顔をお見かけしたり、
地元でライフワークを生きている方や、遠方から聴きに来てくれた友人たち、
「実は本田健ファン」という静岡の友人など、いろいろな仲間が来てくれました。

県内の方が多いのはもちろん、関東、名古屋、大阪といった遠方のみなさんも
意外なほど多くいらっしゃいました。「静岡に初めて来ました」という声を
多く聞いたのも嬉しいことのひとつでした。

さて、今回の講演会は「ユダヤ人大富豪の教え ふたたびアメリカへ編」の
出版記念として、「『ユダヤ人大富豪の教え』を人生に活かす7つの秘訣」
というテーマで開催されました。

この日は、講演会と質疑応答の2部構成という贅沢な内容。

講演会では、『ユダヤ人大富豪の教え』を書いた経緯、今後の経済の行方、
そして人間関係の秘密を解き明かすマトリックスの解説がされました。

質疑応答では、人間関係のマトリックスを中心とした質問と、それを見事に
解きほぐす本田健とのやりとりが展開されました。

講演会の終了後には、希望者のみ参加の懇親会を開催しました。

実は、講演会の数日前まで、参加申込みがけっこう少なかったのですが、
当日に向かって尻上がりに申込みが殺到し、最終的にはなんと70名を
越える人数になり、結果としてお店を貸し切ることになりました。
思いもかけない盛況に、嬉しい悲鳴をあげていました。
そのため、会場で当日受付をすることができないのが心残りでした。

この日の懇親会には、本田健本人も参加してくれました。
最近は忙しく、なかなか懇親会には顔を出せなかったそうです。
静岡では運良く予定が空いていたので、久しぶりに懇親会まで参加できた
そうで、各テーブルを回りながら、参加者との親交を深める光景がありました。

懇親会がお開きとなる時間が来ても、みんな、なかなか席を立つ様子がありません。
ようやくお店を出ても、外で延々と立ち話をする光景を見つつ、一日が終わりました。


※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※


この講演会、私としては念願の企画でした。
ライフワースクールのナビゲーターとして、静岡で2年前に活動を開始したとき、
「いつの日か、本田健の講演会を、地元の静岡で開こう!」と決めました。

それから2年間、地元でDVDセミナーとライフワークスクールの開催を重ねるうち、
自然と「大好きなことをやって生きたい」と思う人たちの輪ができていました。
同時に、いろいろな方々とのつながりも広がっていきました。

そしてこの春、機が熟した手応えを感じ、講演会の企画がスタートしました。
日程の決定、会場の選定から始まり、地元書店とのコラボ企画、懇親会の準備まで。
アタマを悩まさない日はありませんでしたし、正直ドキドキハラハラの連続でしたが
終わってみれば、やった甲斐があったなと感じています。

最後に、ボランティアスタッフのみなさんへ感謝したいと思います。
一般公募から応募された方、ライフワークスクールの受講生など、
十数名の有志が会場に集い、身を粉にして運営に尽力してくれました。
本当はみんな、参加者として講演会を聞きたかっただろうと思います。
彼らの「集まってくる仲間のために貢献したい」という気持ちが無ければ、
静岡の講演会は開催できませんでした。
本当にありがとうございました。
















2011年6月15日水曜日

【おしらせ】静岡大学でサドベリー関係者が集まる公開シンポジウムが開催されます

みなさんはサドベリースクールをご存じですか?

子供たちをひとりの人間として扱い、勉強も遊びも自主性に任せて、自由に学べ
るフリースクールです。生徒とスタッフの総意で、民主的に運営されています。

2008年にボストンへ行ったとき、本家のサドベリースクールを視察しました。
学校というより、広大なお庭のある邸宅という感じで、威圧感がありません。
夏休みだったので生徒には会えませんでしたが、スタッフの方から色々なお話を
うかがうことができて、自由な雰囲気を感じることができました。

ボストン サドベリーバレースクール http://www.sudval.org/

いま日本でも、私の何人かの友人が各地のサドベリースクールのスタッフとして
運営に携わっています。

東京サドベリースクール http://tokyosudbury.com/
湘南サドベリースクール http://shonan-sudbury.org/
沖縄サドベリースクール http://www.okinawa-ss.com/


そして今月、静岡でサドベリー関係者が集まる公開シンポジウムが開催されます。

サドベリースクールをはじめとする全国の教育関係者が静岡大学で一堂に会し、
静岡大学教育学部や教育委員会の関係者と、意見交換を行うそうです。

静岡で始まるこの動きは、新しい教育の潮流をつくり出す予感がします。

誰でも無料で参加できるイベントなんですね。
この機会に、大好きなことをやって生きる教育に触れてみませんか?


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
          中部教育学会 第60回記念大会
        公開シンポジウム & ラウンドテーブル
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

会場:静岡大学
日時:2011年6月25日(土)
    13:30 ~ 15:50 公開シンポジウム(共通教育B棟301室)
            「21世紀の公教育 オルタナティブ・スクールとの対話」
    16:00 ~ 17:00 ラウンドテーブル(共通教育A棟201室)
            「デモクラティックスクールの可能性」
会費:無料(事前申込み不要。どなたでもご自由にご参加いただけます)


    公開シンポジウムの詳細はこちら↓↓↓から
       http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~emfujii/chubu/



2011年6月12日日曜日

サドベリースクールについて学ぶ勉強会を開催しました

6月11日(土)に、勉強会を開催しました。

勉強会は、ライフワークスクールの受講生向けに開催しています。
そのタイミングに合ったテーマを選び、一冊の本を課題図書として
それを読んだ上で、意見交換を行っています。

今回のテーマは、サドベリースクールです。

今月25日に静岡大学で公開シンポジウムが開催されるのに先立って、
しっかりと予習しておこう、というわけですね。

公開シンポジウム 「21世紀の公教育 オルタナティブ・スクールとの対話」
http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~emfujii/chubu/

まずはサドベリースクールがどんな学校なのか、を知るところから。
今回の課題図書は「世界一素敵な学校」ダニエル・グリーンバーグ著でした。

当日、静岡の朝は、激しい雨。電車のダイヤも大幅に乱れました。
しかし、会が始まる前に雨は上がり、遅れる人もなく始めることができました。

最近受講された方も参加されたので、まずは自己紹介と近況報告から。
「予定していた仕事が、実は急に方向転換することに…」
「ライフワークカウンセラーの認定がとれました」
「地震のあとに、いろいろな感情が出てきたけど、それと向き合うことができた」
「ライフワークの新しい方向性に気づきました!」
状況はひとりひとり違いますが、みんなの人生が進んでいることを感じました。

勉強会に出ると、仲間からたくさんの刺激を受けることができます。
それこそが継続的に集まることの、本当に成果かもしれません。

さて次に、課題図書を読んだ感想をシェアしていきました。
「これは自分が通いたかった学校です」
「自分の子供を通わせてみたい」
「親として通わせたいけど、すごく悩む…」
「何らかの形で、運営に貢献してみたい」
さすが受講生の集まりで、ほとんど肯定的な感想ばかりでした。

続いて、本家ボストンのサドベリーバレースクールを紹介したビデオを鑑賞。
そこで私たちは、想像以上に厳しい学校生活を目の当たりにすることに…。
自己責任と自由というのは、聞く(読む)と見るのとでは大違いでした。

自分ひとりで、黙々と数学を勉強する少年の姿。
プロジェクトの資金集めのために、アイスクリームを学内で売る少女。
4歳の子供に、親が「自分の教育には自分で責任を持つのよ」という場面には
思わずため息が漏れます。
お金を盗んだ少女の処分を、みんなで審理して決めるプロセス。
卒業を認めてもらうために、自分の進路をプレゼンして質問に答える様子。

本だけでは肯定的だった雰囲気が、ビデオ鑑賞後には、ちょっとした戸惑いと
悩みを含んだものに変わっていました。

この続きは、25日のシンポジウムに持ち越しとなりました。
そのときには、妻や子供を連れて行こうという人も。いいことですね。

さて、真剣な学びの後は、楽しい懇親会があります。
今回は清水駅前に移転オープンしたばかりの「小台湾」さんが会場です。
http://www7.plala.or.jp/littletaiwan/
台湾料理を味わいながら、四方山話に華を咲かせます。
あっという間に3時間が過ぎて、夜の部もお開きとなりました。

25日のシンポジウム、そして7月10日には本田健の静岡講演会も
開催が決まり、静岡の熱い夏がこの日、スタートしました。







2011年5月17日火曜日

第5回「静岡DEはしご酒」、盛り上がりました!

去る4月16日(土)第5回「静岡DEはしご酒」が開催されました。
もうご存じの地酒を飲み歩くウォークラリー型イベントです。

今回はなんと、369名もの参加者を集めました。
前回が207名でしたから、すごい増え方ですよね。

そして一人で平均2.4杯を飲んだ計算だそうです。
一店舗あたりで平均150杯になったとか。


今回参加した店舗&蔵元は、下記の通り各6つ。

Mando & 開運
おい川 & 花の舞
狸の穴 & 満寿一
のっち & 金明
たがた & 天虹
湧登 & 富士山

そしてスペシャル参加が、下の2店でした。

ビールのヨコタ & ベアードビール
伊駄天 & 締めラーメン

私はスタート前から、呉服町の交差点でチラシを配りましたが、
「あ、今日なんですか?行ってみます!」
「ちょうど今から行くとこです!」
などの声を聞くことができました。嬉しいですね。

そして早くも、次回が9月10日に開催との噂が聞こえてきました。
いよいよ、あの超人気蔵元が登場するらしいですよ?
これは楽しみですね!


ビールのヨコタ & ベアードビール






















Mando & 開運




























おい川 & 花の舞

































狸の穴 & 満寿一




























のっち & 金明



























たがた & 天虹





























湧登 & 富士山














2011年3月30日水曜日

第5回「静岡DEはしご酒」、今年も静岡市で開催します!


今年もまた、あの酒飲みの祭典がやってきます!
そう、街中で地酒を飲み歩くイベント「静岡DEはしご酒」です。

昨年、藤枝での第4回のレポートはこちらから↓
http://new-taiko-kai-log.blogspot.com/2010/10/de.html

過去のイベントは、神田えり子さんのレポートをご覧くださいね。
第1回 http://erikan.sienta.jp/d2009-04-19.html
第2回 http://erikan.sienta.jp/d2009-10-15.html
第3回 http://erikan.sienta.jp/d2010-04-18.html


今回は静岡市街で、昨年から規模をさらに拡大!
6蔵元、6店舗の協力で開催します。
さらにスペシャルポイントも、パワーアップ!

みなさん、ぜひスケジュールを空けてご参加くださいね。


◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
             第5回 「静岡 DE はしご酒」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


  日時:2011年4月16日(土) 午後5時30分 ~ 午後9時

  参加費:1店舗につき千円(静岡地酒一杯とおつまみ一品)

  蔵元:開運(掛川)
     金明(御殿場)
     天虹(静岡)
     満寿一(静岡)
     花の舞(浜松)
     富士山(富士宮)


     富士正(富士宮)は都合により不参加となりました。

  店舗:おい川(鷹匠)
     のっち(七間町)
     狸の穴(両替町)
     MANDO(呉服町)
     手打そばたがた(常磐町)
     湧登(南町)

     万(鷹匠)は都合により不参加となりました。

  特別参加:伊駄天 静岡店(ラーメン)
       ビールのヨコタ(ビアパブ)


  公式ホームページ: http://hashigozake.eshizuoka.jp/

  twitter ハッシュタグ: #hasigozake

  下のチラシのPDFファイル:はしご酒.pdf


2010年10月1日金曜日

藤枝DEはしご酒、盛況でした!

静岡DEはしご酒 第4回「藤枝DEはしご酒」が9月25日に開催されました。

昨年秋の清水に続き、今年は地酒メッカ藤枝ときては、期待が盛り上がります。
雨空が懸念された天気も、当日になったら晴れて、好条件が揃いましたね。

今回は大きなPRもしなかったのに、144名ものご参加をいただきました。
(公式HPの発表より。この数字は延べ人数でなく、実数です)
どうやら、ほとんどの方が3店舗を回られた模様です。

更にシークレットポイントを合わせると、みなさん、どれだけ飲まれたのやら?
一晩だけで、500杯を優に越えるお酒が消費された計算になります。

以下、会場 と 蔵元さんのお酒の組み合わせ

かわかつ …… 杉錦 山廃本醸造 燗酒
八っすんば …… 志太泉 吟醸斗瓶滓酒
藤枝市場 …… 高砂 誉富士純米
イーハトーヴォ(藤枝市場内) …… 初亀 亀
兼次郎 …… 藤枝ハイボール

私は今回、初めて現場スタッフとして参加しました。
まずは午後4時に藤枝市場に集合して、スタッフミーティング。
実行委員長である湧登の山口登志郎 さんが、最後の確認をしていきます。
実はこのとき初めて、現場スタッフ全員が顔を会わすのですが、
みなさん、湧登の常連さんばかりなので、当然のごとく顔見知りです。

通常の店舗の他に、今回もヒミツのポイントというものがあります。
私はそのシークレットポイント「兼次郎」で、藤枝ハイボールを配りました。

「兼次郎」は、全国的に有名な居酒屋グループ「岡むら浪漫」さんの新店。
藤枝駅前に10月オープン予定で、急ピッチで建築が進められていました。

はしご酒の参加者に限らず、たまたま通りを歩いていた家族や、仲間連れ、
これから飲みに行く方々にも、遠慮無く試飲していただきましたが、
「甘くなくて、美味しい!」「これなら、たくさん飲める」と大好評!

午後8時には用意した120杯を配りきり、終了時間前に撤収となりました。
私は翌日のフロー・シンポジウムのため、9時には藤枝を後にしましたが
その後も打ち上げまで、盛り上がったようです。

今回も大勢の方々が参加していただきましたね。
当日の詳しい模様は、参加された方々のレポートをご覧ください。

次回は、来年春に静岡を予定しています。
規模をさらに拡大しての開催が実現するかも? お楽しみに!


静岡DEはしご酒公式HP http://hashigozake.eshizuoka.jp/e641539.html

ブログレポート:
ケイさん http://blog.livedoor.jp/k1500/archives/cat_886682.html
鉄肝さん http://blog.goo.ne.jp/wzty/e/00c135834efec1f43e2bec674006e642
オレンジドリームさん http://orangedream.eshizuoka.jp/e640129.html
鈴木酒店さん http://osake.eshizuoka.jp/e623535.html
モッチーさん http://mocchii.eshizuoka.jp/e640346.html
ごるごのお姉さん http://blog.livedoor.jp/gorugo987/archives/51133539.html
ボボイさん http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1590209306&owner_id=11493407